怖い遠隔操作

windows vistaのサポートが終了する前に、我が家にwindows10の新しいパソコンが仲間入りし、vistaを引退させた。また、現在使用中のwindows7がwindows10にバージョンアップしたことで、これまで利用してきたウィルスセキュリティーを全てwindows10用に変えることにした。

最初に3台用を購入し登録が終わったが、ノートPCのセキュリティーが消去されていることに気がついた。仕方なくもう一台分追加購入し、インストールを試みたが上手く行かない。取りあえずカスタマーサポートセンターへ問い合わせアドバイスを受けることにした。いつも通り落ち着いてやれば良かったのだが、アドバイスを優先した。

ところが、電話に出た担当者から促され、言われるままにパソコンを操作していくうちに画面が突然変わり、マウス操作が出来なくなってしまった。突然パソコン画面の背景が真っ黒になり、マウスポインターが勝手に動き出しているのだ。

画面を良く見ると、右下に「遠隔操作サポート中」の赤い文字が見える。ナント我が家のパソコンに外部から”何者”かが侵入しているのである。これが俗に言う”ハッカー”なのだ。正確には、他人のPCに入り込み作業を行う技術者を「ハッカー」と呼び、他人のPCに勝手に入り破壊する者は「クラッカー」と呼ぶらしい。

しかし、この作業を見ながら実際に自分の目の前で起こっていることに大きな衝撃を受けてしまった。パソコンを知り尽くしている者が悪用すれば本当に怖いことである。パソコンの中には個人情報がぎっしり詰まっている。何もかもが完全にオープンになり、全ての情報が知らぬ間に他人に盗まれるのだ。

遠隔操作のアプリがあることも驚きだが、販売されていることも知らなかった。無料アプリもあるようだ。全てのパソコンにはウィルスセキュリティーが入っていても完全に安全だとは限らないようだ。

新年早々の更新作業

元旦からホームページの更新作業を行いました。

一年半ほど前に始めた「私の独り言」を、ホームページから独立させようと、一時Yahoo!ブログで試作したのですが、そのまま放置してしまい、昨日覗いてみるとその間に試作のブログに迷い込んだ人?がいて、数ヶ月ぶりの返事を書きました。あはは・・・。

と言うことで、今回はこれまでのブログを全て移動させ、

image1

として、リンクが完成しました。この作業に約3時間ほど費やしました。

まあ、老化防止を兼ねた作業なので楽しみながら行っています。

朝刊のコラムの歌記号

刊のコラムの歌記号

歌詞の冒頭によく出てくる記号(歌記号)が、庵点(いおりてん)と呼ぶことを今朝の朝刊で初めて知った。 このマークは良く見かけるが、呼び名を正確に知らなかったので、入力の仕方を調べてみた。

1.タスクバーのツールからIMEパッドを開く。

2.IMEパッドを開き、文字カテゴリーのUnicodeのフォルダ中から、
「CJK用の記号および分音記号」のフォルダを選択し、
ウインドウの右側のスクロールバーで、U+3030Dに〽表記されている。

しかし、解らないことはパソコンで検索をかけると、大方のことが回答されているので、
大いに勉強になる。今日もひとつ学ぶことが出来た。

 

パソコンを楽しく使って老化防止に!

パソコンを楽しく使って老化防止に!

パソコンにチャレンジを始めて15年が経ちました。
もともと機械音痴を自認していた私は、パソコンなどは全く無縁の世界でした。
49歳の時、新しい世界へ飛び出した私は、何か新しいことにチャレンジしようと決意し、初めてパソコンを購入しました。しかし、購入したもののパソコンに触ることも出来ず1年が過ぎてしまいました。

当時、ビワ温灸の勉強を始めた頃で、新たに会社を立ち上げる機会を利用し、パソコンを活かすための勉強を開始することにしました。
恐る恐るパソコンに触れ、添付されている説明書を読んでみても意味が解らない日が続きました。近くのパソコン専門の店に通い、使い方の情報を得る努力をしたのが昨日のようです。

説明書を読んでも専門の用語が書かれていて先に進めません。そこで説明書を読むために、パソコン用語辞典を購入しました。こうして私のパソコンとの闘いが始まりました。

独学で自由気ままにパソコンと格闘しながら15年が経った現在、パソコンを生活の一部として楽しみながら老化防止にも役立てています。

これまで自己流ながら覚えてきたことを、少しずつ日記として綴ってみようと思います。
利用可能なものがあれば、このブログで公開していこうと考えていますので、どうぞご自由にご利用下さい。

私の10年日記

今年から老化防止の対策として「10年日記」に挑戦中です。

 

 ちなみに「私の10年日記」は手作りのA4サイズです。視力が良くないので、大き目サイズの日記帳を探していたのですが、B5サイズまでしかなく、自分専用のオリジナル版を作る事にしました。

A4のリングファイルと穴あけ用のゲージパンチが必要になりますが、オリジナルの日記帳は満足です!

「私も作りたい!」 PDFファイルを用意しました。どうぞご利用ください。

【印刷用PDFファイル】

「私の10年日記」の作り方-準備するもの

1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月

8月  9月  10月  11月  12月

表紙-1  表紙-2