健康寿命

今年も残すところ2ヵ月半になった。年々月日の経つ速さが増しているように感じられるのは、老いた証拠なのか?

2013年1月に禁煙を始めて約4年が経った。喫煙の頃はいくら食べても太らなかったが最近では過食すると確実に体重が増えるので、毎日の体重測定で出来るだけ65kgをオーバーしないように心掛けている。しかし、当時の体重から約8kg増え、BMI(体格指数)は22.3で数値的にはキープしているものの、やや内臓脂肪が気にかかるようになった。

健康診断も不定期だが受けているが、何とか服薬は免れている。自己管理をモットーにしているので、健康管理は怠らないよう日々無理のない範囲で毎日体重測定など健康チェックは継続しているが、それでも老化のスピードは増しているように感じられて仕方ない。

***************************

ライフワークである「ビワ温灸」の仕事は予約だけ行うので、至ってのんびりである。

①運動は約1時間ウォーキングを行うようにしている。ひと月に20日間を目標に、雨の日以外は歩くことを心掛けているが、今年の夏は暑過ぎて随分お休みしてしまったので、同じコースを歩いていてもややきつく感じるのは筋力低下があるのだろう。

②食事はバランスよく旬の食材を出来るだけ取ることを心掛けている。アルコールは缶ビール350mlを1本、日本酒なら1合程度、焼酎も25度を7(お湯):3で1杯程度 これらのいずれかをほぼ毎日とっている。まあ、少量のアルコールは「百薬の長」だと確信して?いるので休むことはほぼない。

③趣味はパソコンを2~3時間。のんびりして居る時は麻雀。Facebookを覗いてみたり、数年前から凝りだした「韓国ドラマ」の視聴も欠かさず1時間程度。これも見始めたらハマってしまった。気が向いたら読書。最近は直木賞の数年前の作品を7冊Amazonで購入し読んでいる。昨年は一時期凝っていた作陶も現在お休み中。時折下手な日曜大工も適度にこなす?

④NPO法人を解散後あらたに立ち上げた「有田史談会」の会合やボランティア活動を月に1~2回程度、事務局として仲間との交流を行っている。NPO法人を運営中は事務局の仕事を一手に引き受けていたのでかなり忙しかったが、今は簡単な資料作りや時々の会報作成でいたってのんびりの活動をエンジョイしているが、少しは認知症予防に一役買っていると思う。

***************************

先日、ビワ温灸に通って来られる私の友人から「文藝春秋」11月号を見せてもらった。大型企画「健康寿命を伸ばす」の記事がP240~P310にわたり掲載され、最近の健康への関心が一段と深まっていることを伺わせている。

中でも「脳科学が証明したボケない秘訣」の記事では、「脳にいい三つの取り組み」として、①適度な運動 ②趣味や知的好奇心を持つこと ③コミュニケーション が挙げられていて、これらの要素を網羅している「旅行」と「料理」は頭を使うことに適していて、認知症の予防につながり健康寿命を実現するのに重要とあった。

趣味がないと家に籠ってしまいがちだが、少しでも何かに挑戦することも大切だ。

歳のせいにせず、気持ちも身なりも若返りたいものだ。

高額新薬は是か非か

2016年7月23日付けの西日本新聞に「高額新薬と健康目的税」のコラム記事が掲載された。先日もテレビで放映されていたが、今話題の医薬品である。

新しいタイプのがん治療薬「オブシーボ」(一般名ニボルマブ)-小野薬品工業-は2014年7月皮膚がんの一種であるメラノーマの治療薬として承認された。

この治療薬は、従来の抗がん剤と比べ①がんの種類を問わない。②副作用が少ない。③末期でも効き始めたらずっと効き、再投与もできる。という画期的ながんの治療薬として期待されている。

多くの患者からみれば期待の新薬なのだが、公費の負担が大きいことで医療費の増加につながり、国民皆保険制度そのものが根底から崩れるのではとの懸念もある。

このことを皆さんはどのように判断しますか?

怖い遠隔操作

windows vistaのサポートが終了する前に、我が家にwindows10の新しいパソコンが仲間入りし、vistaを引退させた。また、現在使用中のwindows7がwindows10にバージョンアップしたことで、これまで利用してきたウィルスセキュリティーを全てwindows10用に変えることにした。

最初に3台用を購入し登録が終わったが、ノートPCのセキュリティーが消去されていることに気がついた。仕方なくもう一台分追加購入し、インストールを試みたが上手く行かない。取りあえずカスタマーサポートセンターへ問い合わせアドバイスを受けることにした。いつも通り落ち着いてやれば良かったのだが、アドバイスを優先した。

ところが、電話に出た担当者から促され、言われるままにパソコンを操作していくうちに画面が突然変わり、マウス操作が出来なくなってしまった。突然パソコン画面の背景が真っ黒になり、マウスポインターが勝手に動き出しているのだ。

画面を良く見ると、右下に「遠隔操作サポート中」の赤い文字が見える。ナント我が家のパソコンに外部から”何者”かが侵入しているのである。これが俗に言う”ハッカー”なのだ。正確には、他人のPCに入り込み作業を行う技術者を「ハッカー」と呼び、他人のPCに勝手に入り破壊する者は「クラッカー」と呼ぶらしい。

しかし、この作業を見ながら実際に自分の目の前で起こっていることに大きな衝撃を受けてしまった。パソコンを知り尽くしている者が悪用すれば本当に怖いことである。パソコンの中には個人情報がぎっしり詰まっている。何もかもが完全にオープンになり、全ての情報が知らぬ間に他人に盗まれるのだ。

遠隔操作のアプリがあることも驚きだが、販売されていることも知らなかった。無料アプリもあるようだ。全てのパソコンにはウィルスセキュリティーが入っていても完全に安全だとは限らないようだ。

春を見~つけた!

昨日は塚崎・唐津往還を歩く会主催の「有田焼を担った道、上手路を行く」に参加した。古伊万里で世界に知られる有田焼は、日本はもとより世界各国へ伊万里の港を経て運ばれてきた。このため荷積みした伊万里津の名から「古伊万里」の名称で親しまれている。

当時、有田で焼かれた“やきもの”は荷い肩に担がれ、時には牛馬によって伊万里まで運ばれている。今回は有田焼が運ばれた道を辿りながら、約17kmの道のりを歩いた。まだ気温も低く、手袋なしでは手が冷たい。途中、あぜ道で“つくし”を見つけた。春は直ぐそこまで来ている。

山王祭 「扁額」の製作

本年5月に行われる地元のお祭り「山王祭」の開催に向けて、実行委員会が立ち上がった。私も世話人の一人として指名を受け参加している。

小さな社(やしろ)の山王神社の扁額が付いておらず、「扁額」の製作を思い立ち試作に取り掛かった。とはいえ彫刻は難しいので、文字をペイントで仕上げることにした。

ホームセンターで板と油性ペンキを購入し、100円ショップでペイント用の筆を購入。

先日からパソコンで簡単なレイアウトを考えていたので、文字の書体と大きさを決め、文字のアウトラインをプリントすることから開始した。

プリントアウトした用紙を裏返し文字のアウトラインを鉛筆でなぞり、用紙を板に貼って位置が決めると、用紙を板にテープで固定して文字の上から擦る作業を行う。

こうして板に文字のラインが転写されると、いよいよペイントで文字を書く慎重な作業が始まる。一番神経を使う工程だが、どうにか書き上げることが出来た。

この後の作業は、ペイントが完全に乾くのを待ち、板全体にニスを塗る作業を行うとほぼ完成の運びとなる予定なのだが、果たして上手くいくのか心配でもある。

春を告げる「梅の花」

小城市の「牛尾梅まつり」に行ってきた。牛尾山一帯の梅林では約1万3000本の梅が咲き誇り、昨日と今日は牛尾神社でイベントも行われて、今日は八分咲きと思われ多くの家族連れで賑わっていた。気温も20度を越え、春の穏やかな一日ウォーキングを兼ねて散策を楽しんだ。

真向かいにある東多久町納所には佐賀県特産のビワの産地があるが、今年は1月の冷害の影響で収穫は難しいらしい。 佐賀新聞2016.2.13

梅祭りの最中に見かけたビワの木は、どうにか冷害に耐え実を付けていた。

image3

6月中旬には、大きな果実に育つことを祈りたい。

 

不審メールが増えています

このところ、銀行名で不審なメールが毎日のように届く。

「りそな銀行」から半年前くらいから頻繁に届くようになった。

本日付けの西日本新聞には、「郵便不在通知装うウイルス-日本郵政名でメール」 との見出しで注意喚起の記事が掲載された。

記事は、「配達するため電話をしたがつながらなかった」と記載し問い合わせのため添付ファイルを開くよう求めている。 との内容だ。

もし郵便局から、このようなメールが届けば、ついメールを開く可能性が高い。

しかし、この手の不正メールは絶対に開封してはいけないと判っていても、つい開きたくなるような文面で書かれているから困る。

以前から、「日々やり取りしているメール以外は絶対に開かないように!」と言われてきたのだが、最近の不正メールはどんどん進化して見分けがつきにくいのだ。

いずれにせよ、常に疑ってかかるくらいの用心深さが必要だ。

 

きんかんのマーマレード

昨日は「きんかんのマーマレード」作業に追われた一日だった。キンカンは小粒ながら約6kgあり、ひとつひとつ種を出しながらの刻み作業は中々手間がかかった。

201602161001

材料は、金柑1kgに対して三温糖300gとビワミン1カップを使用。  ※ビワミンはぶどう酢。

<作業の過程>

①まず金柑を刻むことから開始。

201602161003

②金柑1kgを鍋に入れ、三温糖300gとビワミン1カップを入れ、その上に落し蓋としてリードペーパーの中央に切り込みを入れてかぶせる。

201602161101

201602161103

201602161104

③中火で約25~30分間煮て、蓋をしたまま鍋が冷えるまで放置する。吹きこぼれないように注意!

④鍋が十分に冷えたら出来上がり。

201602161257

⑤出来上がった金柑マーマレードを入れるガラス容器は煮沸消毒をして準備しておく。

201602161304

作業開始から約4時間でようやく金柑のスライス作業が終了したが、終わったら指先はふやけ、ナイフを持ち続けた右腕は筋肉痛を起こしていた。

201602170847

 

久方振りの大雪です

image1

今朝目を醒ますと、外は昨夜から降り始めていた雪で銀世界になっていた。

時折吹雪いていて周りが見えなくなることもある。このまま降り続くと積雪は10センチを越えそうな勢いだ。

例年でも今日のような雪が降ることは珍しく、水道が出なくなることもあまり経験がない。今朝は水道管が凍りつき、湯沸かし器は使えなかったが、幸いに我が家は井戸水が出るので何とか過ごせている。

日頃から何不自由なく生活をしていて、水の有難さなど感じることがないが、こんな日は感謝せずにはいられない。